くらしの学校(6回目)
- Shigeo Sensaki
- 2022年9月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年10月12日
「くらしの学校」第6回目
前回参加してから3ヶ月…
心配してた台風の影響もなく
週末はひさしぶりに南丹市園部町へおジャマさせて頂きました
9月のテーマは
真菰(まこも)づくし
今回の野草料理の献立は
・真菰筍入り玄米ごはん(新米)
・真菰筍の南蛮漬け
・真菰筍のエビフライ
・真菰筍とこんにゃくの炊き合わせ
・真菰筍のスープ
・かぼちゃと真菰筍のお焼き(?)
いつもながらのすごいボリュームで(笑)
朝パン1個しか食べてなかったのに、半分も食べればおなかパンパンでした

どれもおいしかったのですが
1番インパクトがあったのが
真菰筍のエビフライですね。
あっ、エビは使ってないので「なんちゃって」エビフライですけど、
衣はサクッとして中の真菰筍は肉厚で食べ応えバツグンでした
初秋の今しか食べられない食材。
贅沢なランチを堪能させて頂きました。
------------------------------------------------------------------
食後は真菰の葉や皮を煮出したエキスを使い染め物と足湯
Tシャツとハンカチを染めてみたら
ほんのり真菰の色が入り、ナチュラルな色合いに仕上がりました

足湯は真菰エキスたっぷりのお湯に足首まで浸かり20分も経てばポカポカに
途中何回か方さんに差し湯される度に「クーッ」と唸り声を上げてましたけど…

新たな出会い、季節の移ろいを感じることができ楽しい時間を過ごせました。
次回も楽しみにしています

.png)



コメント